日本ワイヤーアートデザイン協会 顧問 大城明美のブログ

ワイヤーアートデザインや天然石、プロ養成コースを中心に協会や大城明美の活動をご紹介します。

TEL.03-6420-0666

〒141-0031 東京都品川区五反田1-29-2-5F

一般社団法人 日本ワイヤーアートデザイン協会 事務局

スタッフのつぶやき

東京トライアル、1DAYレッスン開催しました(事務局投稿)

事務局です。
今日は、トライアルコースを東京で開催しています。

大城先生の教え方は本当に丁寧です。
一人一人の手の動かし方の癖を見抜き、
その方に合わせた作り方を教えてくださいます

20150912-13
ワイヤージュエリーを美しく作るには、基礎技術がとても大切です。
先生に基礎を学ばず上級コースに参加される方の中には、
すでに妙な癖がついてしまっている方もあり
度な技術の仕上がりに苦労している方もあります。
そんな経験者の方は、
今回のような基本を学ぶ講座に参加されると
「今まで、綺麗に仕上がらなかった原因がわかって嬉しい!」
と喜んでくださいます。

今回も、皆さんの作品の出来上がりが楽しみです!!

(事務局投稿)

アクアオーラを調べてみました【事務局コラム】

こんにちは、事務局です(^^)/。

大城先生が沖縄で「天然石の勉強会」を開かれましたように、
ちょっと気になる「天然石」の世界。
今日は「アクアオーラ」を調べてみましょう。

oshiro-1

↑アクア=水と言えば、水辺にたたずむ大城先生。
涼やかな空気に癒されますよね。
私たちの暮らしに欠かせない、エレメントでもあります。

 

天然石の中でも、熱処理などによって色合いを調整した石が販売されていて、
アクアオーラもそのひとつなんだそうです。
それはどんな加工なのでしょうか(‘ω’)?

またもウィキペディアによると、
水晶を871℃~1600℃に加熱して、表面に金の蒸気を加えたものなんだそうです。

金!
ですか!!
意外ですね、だってアクアオーラといえば青や虹色じゃないですか?Σ(‘ω’)

aqua_aura
↑こういう感じ

この「加える」というのは、金の粒ではなくて、
蒸気となってイオン化した金の原子が、水晶の表面にぴっっっったり張り付くそう。

金も天然の鉱物なので、ほとんど天然石と言っても良いような気がしますね。
(注:スタッフSの主観です)

どうしても加工の具合にこだわりたい方は、
天然「色」かどうかを、購入時に確認すると良いかもしれませんね。

 

実際、ヒーラーの方にとってアクアオーラは

・インスピレーションを高める
・エネルギーを純化してくれる

と好評なようです。

お値段的にもそれほどお高くなく、傷つきやすいラピス等と比べても扱いやすいので、
ワイヤーアートにもおすすめです。

 

次回はもう少し、加工技術について調べてみましょうか。
(事務局スタッフ投稿)

ワイヤーアートの天然石とは?【事務局コラム】

こんにちは、事務局です(^^)/。

大城先生が沖縄で「天然石の勉強会」を開かれましたように、
ワイヤーアートと天然石の関係は、切っても切れないものですよね。
また皆様の関心も高いのかな、と存じます。

そこで事務局スタッフもお勉強しようと、天然石について調べてみました。
ご一緒に楽しんで頂ければと思います(^^)

大城明美オリジナル作品

↑大城先生の作品「フレア」。
表も裏も同じように仕上がるのが特徴。それって意外と難しいんですよ!

【天然石】
まずは定番、ウィキペディアから調べてみましょう。引用です。

「天然石(てんねんせき)とは、本来は人工的に合成されたもの以外の鉱物や岩石の漠然とした総称。
科学的な定義はなされていない。

文字通りには道端の石でも石綿でさえも天然石と言える。(中略)宝石と呼ぶほどの価値はないが、
装飾目的として建材や半貴石に利用できる石に対して、商業的な価値を与えるためにこの呼び名を
用いられる。

一方、しばしば定義や不思議な効能に関する疑似科学的な説明がつけられ、原価と釣り合わない
高値で市販されるケースがある。この場合、しばしば「パワーストーン」の同義語として扱われる。

天然石として販売されている石であっても、熱処理や放射線処理によって
色調を変化(エンハンスと呼ばれる)させたものや、
アクアオーラのように蒸着処理を施したもの、あるいは色素によって直接着色したものなどもある。」
(引用ここまで)

ふーむ。これによると、

1、人が造ったもの以外は、全て天然石。
2、「パワーストーン」として原価と釣り合わない市販品があるので注意。
3、天然石の中でも、処理によって色合いを変えたものがある。

ということのようですね(‘ω’)
皆さんは「天然石」にどんな響きを感じますか?
スタッフSは「綺麗、身に付けて気持ち良い」を大切にしています。

ワイヤーアートで編み込むと、素敵なアクセサリーが出来上がります。
せっかくなら長く身に付けたいですよね。
その時に気持ち良いか、納得できるか、で判断しています。

ですから、海辺で拾った丸い石を編み込むこともありますよ!
ご本人が「いいな」と思ったら、それがベストの選択なのかな、と思います。

とはいえ、「色合いを変える」のも気になりますよね?
次回はアクアオーラを調べてみましょう!(^◇^)

Facebook広告を掲載しています(事務局

こんにちは、事務局です。

ただいまFacebookにて、日本ワイヤーアートデザイン協会の広告を掲載しています。
もうご覧になられた方もいらっしゃるのではないでしょうか?!

素敵な作品に一目惚れしたことはありませんか?認定講座なら、お持ちの天然石を活かしたジュエリーを作ることも可能です!一歩踏み込んだ指導で、あなたが輝けるプロの技術を身に付けられます

Posted by 一般社団法人 日本ワイヤーアートデザイン協会 on 2015年8月21日

写真には、大城先生の象徴的な作品「孔雀」を使用しています。印象的ですよね!
ワイヤーアート孔雀

Facebookとは登録無料のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で、
日本ワイヤーアートデザイン協会も、専用のページを持っています。

大城先生からのメッセージや写真、
天然石に関するコラム、
開催予定のセミナーなど、
ワイヤーアートに関する様々な情報をお知らせしています。

このページはfacebookにご登録頂くと、どなたでも見ることができます。
ワイヤーアートが初めての方にも、
まだ大城先生のワイヤーアートのデザインの世界をご存知ない方にも、
伝わればいいなと思っております♪

◎Facebook「日本ワイヤーアートデザイン協会」ページはこちら
→ https://www.facebok.com/wireart.design

 

(事務局投稿です)

大城先生の個展より その2

前回につづきまして、いただいたお写真のご紹介です☆

 

1546101_586828658070149_1312033719_n

 

 

レッスンの中で、大城先生が着用していたこともある作品ですね。

間近でご覧になった方も、いらっしゃるかもしれません。

 

とあるクラフト展示会で、ぎゅうっぎゅうに詰めかけた業者さんばかりのなか、

「あの作品は、いったい何?!」

と、プロ達をも振り向かせていたという伝説をもつ、逸品です☆ミ

あいれ屋さん個展より

こんにちは!事務局です。

 

先日開かれた、あいれ屋さんでの大城先生の個展。

お写真をいただきましたので、ご紹介していきますね!

1654466_735493029807836_929013360_n

 

「きょうはじめてあったけれど、だいすきになっちゃった!」

なんてキュートなコメントを、撮影者の方からいただきました。

きっとみなさんもそうですよね♪

 

それにしても、先生の後ろにある作品には、

憧れのためいきばかりですネ(*゚∀゚*)

14色の虹

事務局です♪
大城先生のつぶやきから、転載です♪

***************

先日、凄い変わった虹を見ました!
私は車の運転中で、運転席側に大きな虹!
主人が一生懸命写真撮ったけど、上手く撮れなくて残念(T-T)
何とか車止めてカメラを向けたときには薄くなってしまい、
画像に残りませんでした(T-T)
朝、出勤途中で山にかかる大きな虹を発見。
「朝から有り難いね♪」って話していたんですが、
どうもその虹、変なんです。
良く見ると何と14色の虹!…
普通、上から下へ赤~紫に色が一束になって虹ですよね。
二重になる場合も、一本の虹がそれぞれ間を開けてかかりますよね
でもこの虹は一本に14色あるんです!
赤~紫の下に連続して赤~紫が・・。 だから、大きく太い虹!!
画像に残せなかったのが残念です(T-T)
でも、素敵なものを見せて頂きました!(*^^*)

 

***

想像してみると、素敵ですね!!

 

新春のご挨拶(日本ワイヤーアートデザイン協会事務局より

みなさま、明けまして おめでとうございます。
お正月休みは9連休の方も多かったと思いますが、
いかがお過ごしでしたでしょうか。

日本ワイヤーアートデザイン協会では、
今年も認定ベーシック、認定アドバンスコースを中心に、

ワイヤーアートデザインの魅力を伝え、
楽しくワイヤー作品づくりに取り組んでいただける講座を企画してまいります。

大城先生の日常や、さりげないつぶやき、
ワイヤーアート作品の情報なども、引き続きこのブログで発信してまいります。

どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

日本ワイヤーアートデザイン協会 事務局
スタッフ一同

コイルリング(リング)《認定ベーシック》

あっというまに11月も下旬になりましたね!

来週末に迫りました、ラッピングレッスンが楽しみです(*´ω`*)

明日には一度締め切りますので、ご興味のある方は、

お申し込みお早めに!

 

さて、認定ベーシックからご紹介。続いては、

レッスン6:コイルリング(リング)です。

 

※実際のクラスでは石が異なる場合があります

※実際のクラスでは石が異なる場合があります

ワイヤーで指輪も作れるんですね。

先にレッスンしたコイルよりも太いワイヤーで、

輪になったワイヤーに巻きつける方法をレッスンします。

【習得技術】
・ワイヤーの扱い方
・コイル

 

コイル状に巻くとき、巻きつける方向によって、仕上がりの美しさが変わってきます。

上手に巻くコツは、

【手前に引き付けるように、力加減を均一にして巻くこと】なんです。

 

詳しくはクリオネ作品のDVDでもご覧いただけますよ☆彡

http://www.jwad.jp/clione.html )